さぽろぐ

映画・TV・音楽  |その他の都道府県・海外

ログインヘルプ


2018年11月15日

『西郷どん』第39~41回―幕末~明治にかけての改名の誤解

西郷隆盛像 (上野)
《令和5年7月9日更新》

皆さんこんばんは。
今回は今年の大河ドラマ『西郷どん』第39~41回の感想です。
※記事下部に武家や公家の人物名の読み仮名を載せています。

まずはあらすじ。
明治時代になって東京(とうきょう)を退き、薩摩(さつま)改め鹿児島(かごしま)に戻った西郷隆盛(鈴木亮平)。政府のことは大久保利通(瑛太)に任せ、東京に出仕(しゅっし)するつもりはなかったが、横山安武(笠松将)の諫死(かんし)と弟従道(錦戸亮)の勧誘、そして息子菊次郎(城桧吏)の言葉により東京行きに傾いていく。

利通は廃藩置県(はいはんちけん)を進めるため、岩倉具視(笑福亭鶴瓶)とともに勅使(ちょくし)として鹿児島を訪れた。廃藩置県を進めるために国父(こくふ)島津久光(青木崇高)に力を貸してくれるよう説得するが失敗する。隆盛は利通の政策に賛同し、雄藩(ゆうはん)の旧藩士(きゅう・はんし)を集めて御親兵(ごしんぺい)を作る提案をし、上京することになった。東京にて新政府の会議に参加した隆盛は一枚岩ではない政府の様子を見て、複雑な思いを抱く。

隆盛が上京したあと、岩倉や利通らは政治制度を学ぶために欧米に行くこととなった。隆盛はその間の留守を任されるが、長州(ちょうしゅう)出身の陸軍大輔(りくぐんたいふ)山県有朋の不正が発覚し、窮地に立たされる。そんななか、天皇陛下の行幸(ぎょうこう)を企画し、鹿児島に帰ることになる。そこで久光に呼び出され、意外なことに叱咤され、感激する隆盛であった。

ということで、


第39回は「父、西郷隆盛」。
まぁ、ドラマとしてはよかったと思います。
しかし下の「敬天愛人(けいてんあいじん)」さんを読むと、横山安武と西郷隆盛の関係性がうまく描かれていなかったようですね。
まぁいいか 笑


他ドラマで西郷吉之助隆盛の登場する回についての記事を読みたい方は、下記リンクをタップしてくださ:
『青天を衝け』第31回―井上家について

同関連記事:
『青天を衝け』第30回―五代家について

同関連記事:
『青天を衝け』第17回―武田耕雲斎について


で、僕が気になったのはやはり「名前」ですね。
僕は常々言っているのですが、一般的に幕末(ばくまつ)~明治にかけての人物の改名の認識は間違っています。
一般的な認識は

・西郷吉之助→西郷隆盛
・大久保一蔵→大久保利通
・桂小五郎→木戸孝允
・西郷信吾→西郷従道

なのだと思いますが、実際は

・西郷 吉之助 藤原 隆永→西郷 吉之助 藤原 隆盛
・大久保 一蔵 藤原 利済→大久保 一蔵 藤原 利通
・桂 小五郎 大江 孝允→木戸 小五郎 大江 孝允
・西郷 信吾 藤原 隆道→西郷 信吾 藤原 従道

です。


武家の名前について詳しく知りたい方は、下記リンクをタップしてください:
武家や公家の名前について

関連記事:
『麒麟がくるまでお待ちください』第4回―羽柴藤吉郎の名称

関連記事:
神主は「名字」ではない「氏」の存在を認識すべき


明治の法令で戸籍上の名前は「苗字(みょうじ)ひとつ、名前ひとつ」と決められ、上記のような通称を名乗ることは禁止されてしまったのでおおっぴらには名乗っていなかったようですが、大久保一蔵は変わらず大久保一蔵ですし、西郷吉之助は変わらず西郷吉之助です。

そもそも、現代は上記「武家や公家の名前について」に書いたような通称の伝統をほとんどの人が覚えていなくて、さらに戸籍名=本名という認識ですから無理もないのですが、武家や公家の本名は上記「武家や公家の名前について」に書いた形式のものです。戸籍名と本名は違うんですね。

第40回は「波乱の新政府」。
ドラマとしては今回も悪くなかったと思います。
ただ、廃藩置県の会議で利通の主張についていけない土佐(とさ)肥前(ひぜん)の面々が政府を去ろうとしたとき、隆盛の説得で翻意(ほんい)したのはよくわかりませんでした 笑

よくあの説得でとどまるなって 笑

ここは主人公補正強すぎですね。

第41回は「新しき国へ」。
この回も、山県有朋の山城屋(やましろや)事件が本当は天皇行幸のあとであるがドラマでは逆になっていた、という脚色があって不満ですが、それでも久光の「やり抜け!」はよかったです。

急激に久光がいい人キャラになって疑問を抱きましたが、やはり僕は単純なのか、今まで対立していた人と分かり合えるというシチュエーションに弱いですね 笑

という感じで、今までどおり文句はありつつも割りと楽しんでします 笑

※写真はイメージです。

今回登場した人物のフルネーム(参考:「武家や公家の名前について」)
・西郷 吉之助〔吉之介〕 藤原 隆盛〔隆永〕
さいごう きちのすけ〔きちのすけ〕 ふじわら の たかもり〔たかなが〕
・大久保 一蔵〔正助〕 藤原 利通〔利済〕
おおくぼ いちぞう〔しょうすけ〕 ふじわら の としみち〔としずみ〕
・横山 正太郎 (氏不明) 安武
よこやま しょうたろう? (氏不明) やすたけ
・西郷 信吾 藤原 隆道〔従道〕
さいごう しんご ふじわら の たかみち〔じゅうどう〕
・西郷 菊次郎 藤原 (諱不明)
さいごう きくじろう ふじわら の (諱不明)
・岩倉 (官職・通称不明) 源 朝臣 具視
いわくら (官職・通称不明) みなもと の あそん ともみ
・島津 左近衛権少将〔通称は三郎〕 惟宗〔源〕 朝臣 久光
しまづ さこんえごんのしょうしょう〔通称はさぶろう〕 これむね の あそん ひさみつ
・山県 小輔〔狂介〕 源 有朋
やまがた しょうすけ?〔きょうすけ〕 みなもと の ありとも
・木戸 小五郎 大江 孝允
きど こごろう おおえ の たかよし
☆武家の「通称」の普及を切に願います!

参考
雑記帳
ブログ 敬天愛人
真田のよもやま話
第40回
ブログ 敬天愛人
真田のよもやま話
雑記帳
第41回
雑記帳
ドラマ@見とり八段
真田のよもやま話

☆「この人の書いてること、ちょっと面白いかも」と思った方はぜひメルマガ登録してみてください!

歴史を学んで、知識をつけるだけではなく「歴史を活かして自分の生きたい人生を歩む」というテーマで、ブログでは語れない話などを書いています。

↓こちらの画像をタップしてください↓
歴史愛通信

また、メルマガに登録してメルマガに記載されているメールアドレス宛にリクエストを送っていただければ、順次お応えします。


・○○(武将、合戦等)について語ってほしい
・大河ドラマ(『軍師官兵衛』以降)について語ってほしい
・今、○○について悩んでいるが、どの武将を参考にしたらいいか

…等々

ブログと違ってほぼリアルタイム配信なので、会話をしているかのようなコミュニケーションが楽しめます!

登録、お待ちしています!

※メルマガが迷惑メールフォルダや「プロモーション」フォルダに入っている可能性があります。
不定期配信なので、ちょこちょこチェックして、迷惑メールフォルダ等に入らないように設定しておいてください。



↓『西郷どん』が気になった方は、下記リンクをタップしてドラマガイドなどを購入して、ぜひその世界観を味わってみてください!

西郷どん 完結編 (NHK大河ドラマ・ガイド)

NHK大河ドラマ「西郷どん」オリジナル・サウンドトラックⅠ 音楽:富貴晴美

西郷どん 後編 (NHK大河ドラマ・ガイド)

【Amazon.co.jp限定】西郷どん 完全版 第壱集 Blu-ray(A5クリアファイル 第壱集バージョン付)




twitterfacebookでのフォロー、お待ちしてます!

/
記事を読んでいただき、ありがとうございました!他の記事もぜひご覧下さい。
次回は「ブルーレイディスクレコーダーを買った(SHARP BD-NW2100)」。

//
今期イチオシ曲!ぜひ聞いてください!
I Didn't Know Them All / SLEEPY HOLLOW
※筆者は作詞とメロディの作成、ボーカル、ギターを担当しています。





あなたにおススメの記事


follow us in feedly
同じカテゴリー(テレビ)の記事画像
『青天を衝け』第31回―井上家について
『青天を衝け』第30回―五代家について
『青天を衝け』第29回―伊藤博文について
『青天を衝け』第28回―大隈重信について
『青天を衝け』第27回―「藩」はどうなったのか?
『青天を衝け』第26回―高松凌雲について
同じカテゴリー(テレビ)の記事
 『青天を衝け』第31回―井上家について (2021-10-30 20:00)
 『青天を衝け』第30回―五代家について (2021-10-22 20:00)
 『青天を衝け』第29回―伊藤博文について (2021-10-14 20:00)
 『青天を衝け』第28回―大隈重信について (2021-10-06 20:00)
 『青天を衝け』第27回―「藩」はどうなったのか? (2021-10-02 20:00)
 『青天を衝け』第26回―高松凌雲について (2021-09-24 20:00)

Posted by 鷲谷 城州 at 19:00│Comments(0)テレビ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。