さぽろぐ

映画・TV・音楽  |その他の都道府県・海外

ログインヘルプ


2018年05月19日

『西郷どん』第6~10回―「伊集院」家は貴族ではなく薩摩武士です。

鹿児島城 鬼門除け石垣
《令和6年8月26日更新》

皆さんこんばんは。
今回は平成30年の大河ドラマ『西郷(せご)どん』第6~10回の感想です。
※記事下部に武家や公家の人物名の読み仮名を載せています。


【これまでの記事】
・第1~5回―立ち上がりは上々!



まずはあらすじ。

新藩主島津斉彬(渡辺謙)主催の御前相撲(ごぜん・ずもう)で斉彬を投げ飛ばした西郷吉之助(鈴木亮平)は牢に入れられてしまう。そこで出会ったのは謎の言葉を話す男(劇団ひとり)。牢役人に暗殺されそうになった彼を負ぶって帰宅した吉之助は、何とか彼と会話しようと試みる。結果、警戒心を解くことに成功し、その男はアメリカから帰ってきたジョン・マン〔ジョン万次郎(まんじろう)、のちの中浜(なかはま)万次郎〕だと判明。一方、吉之助に思いを告げた糸(いと)(黒木華)だったが、結局親の決めた相手である海老原重勝(蕨野友也)に輿(こし)入れすることになる。

吉之助は、御前相撲で吉之助を見初めた伊集院直五郎(北見敏之)の娘須賀(すが)(橋本愛)を娶ることとなった。一生懸命西郷(さいごう)家に馴染もうとする須賀だが、西郷家では吉之助の祖父龍右衛門(大村崑)に続いて父の吉兵衛(風間杜夫)も亡くなり、母満佐(まさ)(松坂慶子)も病で亡くなる。一方、斉彬に続いて江戸(えど)へ行くことが決まった大山格之助(北村有起哉)と有村俊斎(高橋光臣)は歓喜しながら江戸に旅立っていった。

斉彬や篤姫(あつひめ)(北川景子)により江戸に行くよう声をかけられた吉之助だが、金策ができずに断念することを考えていた。しかし、大久保正助(瑛太)や家族の協力により金策に成功し、江戸に行くことを決心した。一方で、妻の須賀は父直五郎を伴い、離縁を申し出る。自分を解き放つための離縁だと理解した吉之助は、周りの人たちの温かな支援を胸に江戸へ旅立っていくのであった。

江戸に着いて大山格之助、有村俊斎と再会した吉之助。格之助や俊斎に伴われて、気が進まないまま遊郭(ゆうかく)を訪れた吉之助だが、そこでなんとかつて人売りに連れて行かれたフキ(高梨臨)と再会することになった。そこで謎の絵師「ヒー様」(松田翔太)に出会うが、ヒー様はなんと御三家(ごさんけ)水戸斉昭公(伊武雅刀)の子息一橋慶喜であることが判明した。

斉彬の命で「ヒー様」と一橋慶喜が同一人物であることを確かめに磯田(いそだ)屋へ入る吉之助。そこで遊女(ゆうじょ)の一人が倒れ、医者らしき人物(風間俊介)が介抱をする。その後失踪した篤姫を見つけ出し、心を開き合い、連れ戻した吉之助だが、寄宿舎に帰ると先日の医者が自分を待っていた。福井(ふくい)藩医の橋本左内との邂逅(かいこう)であった。

というわけで、


第6回は「謎の漂流者」。

割と好意的に拝見してはいるのですが、それでも西郷と万次郎の出会い方が不自然過ぎる。
無理やり過ぎる。
もっと自然な出会い方は作れなかったのか?

ジョン万次郎を主人公にした小説『椿と花水木』についての記事を読みたい方は、下記リンクをタップしてください:
津本陽『椿と花水木』―幕末の勇者・ジョン万次郎の波乱万丈の人生

そして、西郷、大久保(おおくぼ)、糸をめぐる恋愛模様も比較的どうでもよかった。


第7回は「背中の母」。
ドラマとしては特に文句もなく、面白く拝見させていただきました(西郷家の人が亡くなっているのに「面白く」というのも語弊がありますが)。

ただ、ドラマに対してではなく世間に対して言いたいのが「伊集院(いじゅういん)」という苗字について。
某恋愛シミュレーションゲームの影響なのか何なのか、「伊集院」というと公家(くげ)とか貴族(日本に「貴族」はいません)とかの大金持ちのイメージが定着しているようなのですが、本当の伊集院は島津氏族(しまづ・しぞく)で、薩摩(さつま)の土豪(どごう)ですからね。

線の細い金持ちとはかけ離れたイメージの薩摩隼人(さつま・はやと)です。
武勇の家というよりは政治や計略に優れていた人物が多いようですが、華麗なる一族ではなく薩摩の武士ですから、誤解なきように!笑
(「伊集院」という家名の公家はいません。荘園(しょうえん)の中には「~院」という名前の荘園があって、薩摩には「~院」という地名が多いようです)

第8回は「不吉な嫁」。
この回も特に文句はないです。
故に、書くことがあまりありません。

吉之助の嫁の須賀はドラマ的に憎まれ役をやっていましたが、あっさりとした退場はうまかったと思います。
ドラマを展開する上でどうしても憎まれ役は必要なのですが、あまり尾を引くと見ている方が嫌になります。

テンポのいい展開って大事です。

第9回は「江戸のヒー様」。
幕末(ばくまつ)で維新志士(いしんしし)たちの会合の場となるなど重要な役割を果たす遊郭ですが、そこでなんと吉之助と慶喜が出会うという…

フィクションなのはばればれですが、あり得なくはないと思うんですよね。
個人的に。
今でいうと政治家の息子がお忍びで銀座(ぎんざ)のクラブに通うようなもんですよね?
面白さは翳(かげ)って、「すごく面白い!」とはいえませんが、少しは面白い展開なのでアリだと思いました。

そしてやはり、重要人物が続々と登場してくるのはうれしいですね。


関連記事:
『青天を衝け』第9回―安政頃の西郷吉之助

関連記事:
『青天を衝け』第8回―岩瀬忠震の出自

関連記事:
『青天を衝け』第7回―井伊家について


第10回は「篤姫はどこへ」。
というわけで、緊迫する幕末社会情勢を軽めに描いた回でありましたが、大河ドラマとしての基幹を据えた状態で書いた感じだったので、僕はいやではありませんでした。

しかし、橋本左内の鼻につく感じはちょっといやでしたが、ドラマとしてはそういう人物も必要なのでしょう。



関連記事:
『麒麟がくる』第21回―松平蔵人の親族

関連記事:
『麒麟がくる』第19~20回―足利将軍家の動きと桶狭間の戦い

というわけで、1~5回ほどの面白さは翳りましたが、波もあると思うので今後に期待しましょう!
今年は温かい目で見守れそうです!笑


次回の記事を読みたい方は、下記リンクをタップしてください:
『西郷どん』、若干減速か?(第13~16回)


※画像はイメージです。

今回登場した人物のフルネーム(参考:「武家や公家の名前について」)
・島津 左近衛権少将〔通称は又三郎〕 惟宗 朝臣 斉彬
しまづ さこんえごんのしょうしょう〔通称はまたさぶろう〕 これむね の あそん なりあきら
・西郷 吉之助〔吉之介〕 藤原 隆永〔隆盛〕
さいごう きちのすけ〔きちのすけ〕 ふじわら の たかなが〔たかもり〕
・海老原 (通称・官職不明) (氏不明) 重勝(おそらく創作)
えびはら (通称・官職不明) (氏不明) しげかつ(おそらく創作)
・伊集院 直五郎 惟宗〔紀〕 兼善
いじゅういん なおごろう これむね〔き〕 の かねよし
・西郷 龍右衛門 藤原 隆充
さいごう りゅううえもん? ふじわら の たかみつ
・西郷 吉兵衛 藤原 隆盛
さいごう きちべえ ふじわら の たかもり
・大山 格之助 源 綱良
おおやま かくのすけ みなもと の つなよし
・有村〔海江田〕 (のち武次) (有村の氏は不明。海江田は日下部) 俊斎〔のち信義〕
ありむら〔かいえだ〕 (のちたけじ) (ありむらの氏は不明。かいえだはくさかべ の) しゅんさい〔のちのぶよし〕
・大久保 正助〔のち一蔵〕 藤原 利済〔のち利通〕
おおくぼ しょうすけ〔のちいちぞう〕 ふじわら の としずみ〔のちとしみち〕
・(水戸)徳川 権中納言(通称は敬三郎) 源 朝臣 斉昭
(みと)とくがわ ごんのちゅうなごん〔通称はけいざぶろう〕 みなもと の あそん なりあき
・(一橋)徳川 参議〔通称不明〕 源 朝臣 慶喜
(ひとつばし)とくがわ さんぎ〔通称不明〕 みなもと の あそん よしのぶ
・橋本 左内 源 綱紀
はしもと さない みなもと の つなのり

参考
Active Resorts 霧島 オフィシャルブログ
第6回
雑記帳
真田のよもやま話
ショコラの日記帳・別館
第7回
雑記帳
ブログ 敬天愛人
真田のよもやま話
第8回
雑記帳
真田のよもやま話
第9回
雑記帳
坂の上のサインボード
ブログ 敬天愛人
第10回
駿府 大志館
感性なら負けない!ブログ Part2
雑記帳


☆「この人の書いてること、ちょっと面白いかも」と思った方はぜひメルマガ登録してみてください!

歴史を学んで、知識をつけるだけではなく「歴史を活かして自分の生きたい人生を歩む」というテーマで、ブログでは語れない裏話や秘話などをお届けします。

↓こちらの画像をタップしてください↓
歴史愛通信

また、メルマガに登録してメルマガに記載されているメールアドレス宛にリクエストを送っていただければ、順次お応えします。


・○○(武将、合戦等)について語ってほしい
・大河ドラマ(『軍師官兵衛』以降)について語ってほしい
・今、○○について悩んでいるが、どの武将を参考にしたらいいか

…等々

ブログと違ってほぼリアルタイム配信なので、会話をしているかのようなコミュニケーションが楽しめます!

登録、お待ちしています!

※メルマガが迷惑メールフォルダや「プロモーション」フォルダに入っている可能性があります。
不定期配信なので、ちょこちょこチェックして、迷惑メールフォルダ等に入らないように設定しておいてください。



→日々の仕事に忙殺され、時間がなくてお悩みの方へ

こちらのリンクを↓タップ↓してください。
☆時間の投資術
※メルマガ登録をされた場合、初回メールが迷惑メールフォルダに自動振り分けされる可能性があるので、お気をつけください。

怪しそうだと感じる方もいるかもしれませんが、僕自身もこれを読んでみて、今までどれだけ無駄なことに時間を浪費していたかがわかりました。
もっと趣味や友人・家族たちとの時間を増やしたいと思う人は、必ず登録してください!


自分が何のために生まれてきたのか?
疑問を感じることはありませんか?

このまま会社で仕事をして、会社に利益を吸い取られて、さらに
生命力をも吸い取られて生きていくのか?
と思うとげんなりしませんか?

筆者もこれまで「誰かの決めた人生」を歩んできて、望まない方向に人生が進み、これまで培ってきた能力を無駄遣いし、消耗しきった人生を歩んできました。

しかし、ある方と出会って「自分の人生の歩み方」に触れ、自分が本当は何を求めているのかを知ることができるようになりました。

最初はスピリチュアルな話については(スピリチュアルの分野のすべてがあやしいわけではありませんが)少々距離を置きながらメルマガを読んでいたのですが、
きちんと論理的な説明をされる方だったので、
今ではファンになって結局会いに行ってしまいましたw
(自分で言いますが、上記のようなブログを書いている僕が「論理的」というのだから、信じてくださいw)

とりあえず、他人に振り回されて疲れを感じた方は下記リンクをタップして一読してみてください。

【創造者としての目覚め】

それで、納得した方だけその先に進んでもらえば大丈夫です。

筆者はこのプログラムを作った方と月一くらいでお酒を飲んでいたりするため、筆者と会ってみたい!という方も、つながりを作るきっかけの一つにはなりますので、ぜひ上のリンクをタップしてみてください!

※メルマガ登録をされた場合、初回メールが迷惑メールフォルダに自動振り分けされる可能性があるので、お気をつけください。

/
記事を読んでいただき、ありがとうございました!他の記事もぜひご覧下さい。
次回は「ブログ開設13周年!」。

//
今期イチオシ曲!ぜひ聞いてください!
【Cover】Nowhere Man / Joshu Washiya

※The Beatlesの楽曲のカバー。ボーカル・コーラスは筆者の声。楽器隊は打ち込みですが、機材が整い次第自分で演奏する予定です。








あなたにおススメの記事


follow us in feedly
同じカテゴリー(テレビ)の記事画像
『青天を衝け』第31回―井上家について
『青天を衝け』第30回―五代家について
『青天を衝け』第29回―伊藤博文について
『青天を衝け』第28回―大隈重信について
『青天を衝け』第27回―「藩」はどうなったのか?
『青天を衝け』第26回―高松凌雲について
同じカテゴリー(テレビ)の記事
 『青天を衝け』第31回―井上家について (2021-10-30 20:00)
 『青天を衝け』第30回―五代家について (2021-10-22 20:00)
 『青天を衝け』第29回―伊藤博文について (2021-10-14 20:00)
 『青天を衝け』第28回―大隈重信について (2021-10-06 20:00)
 『青天を衝け』第27回―「藩」はどうなったのか? (2021-10-02 20:00)
 『青天を衝け』第26回―高松凌雲について (2021-09-24 20:00)

Posted by 鷲谷 城州 at 19:00│Comments(0)テレビ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。