さぽろぐ

映画・TV・音楽  |その他の都道府県・海外

ログインヘルプ


2016年05月02日

『真田丸』第11~15回―現代劇か歴史劇か

桜の記憶。


皆さんこんばんは。
連休ですね。(ここの部分でいうことがなくなってきています 笑)

さて、今回は大人気大河ドラマ『真田丸(さなだまる)』の第11回~15回についてです。
まあ、僕はまだ「面白い」と思う方が勝っているので見続けているのですが、それにしても「三谷節」というか、現代劇的なコメディタッチのアレンジが多すぎる!





というのも、第11回で室賀正武(むろが まさたけ)(西村雅彦氏)が殺されたシーンでの「きり(長澤まさみ氏)」の振る舞いを見て、どうにもイラついてしまいます…

真田昌幸(さなだ まさゆき)(草刈正雄氏)らが謀って、室賀正武を暗殺するかしないか、非常に繊細な場面で「きり」のような粗雑な人物が、真田信之(さなだ のぶゆき)(真田洋(ひろし)さん)が「戻れ!」と言っているにもかかわらず戻らずにその場に居合わせて、実際に室賀を殺すことになった途端大騒ぎするって…僕としては見ていてイライラするだけでいらない要素です><

真田昌幸についてもっと知りたい方は、下記リンクをクリックしてください:
第二次上田城の戦いに学ぶ―「負けない戦」の大切さ

こうやきもきするのは脚本家のペースに乗っている証拠なのかもしれませんが、僕としては「きり」はまったくいなくて問題ないキャラクターだと思うのです。

以前にも述べましたが(※)、僕は大河ドラマに硬派な「歴史上の出来事の映像での再現」を求めているので、わかりやすい現代劇的要素とか、ギャグとか求めていないんですよ。
(ですが、まだ期待もあるので見続けます 笑)

上記※印の記事を読みたい方は、下記リンクをクリックしてください:
『真田丸』は失敗か?(6~7話)

他の『真田丸』関連の記事:
『真田丸』、松代藩の偉人佐久間象山(最終回)

同関連記事:
『真田丸』、伊達政宗の天下取り(第49回)


そういった意味で、逆に期待に応えてくれたのが第13回「決戦」の第一次上田合戦(うえだがっせん)で、城門から真田昌幸が登場したときには心が奮えました(いい歳したおっさんが 笑)。

あれはカッコよかったが、いかんせん、僕は徳川(とくがわ)贔屓なので、あの鳥居元忠(とりい もとただ)と大久保忠世(おおくぼ ただよ)の無様な描き方はがっかりしました><

二人とも相当な武人なので、多少カッコよく描いてくれてもよかったのでは?

そして、もうひとつよい点。

それは、現代劇的アレンジをしているにもかかわらず、意外と時代考証をしっかりやっている点。

顕著なのが「名前」の呼び方。

当時の武士や公家の名前は
苗字通称(仮名:けみょう=呼び名)/官職名(うじ=血族名)+(かばね→任官している場合のみ。多くは「朝臣(あそん/あそみ)」)+実名(漢字二字で三~四音の名)」
というのが一般的で(このころの徳川家康で言うと、「徳川 三河守 源 朝臣 家康」となる)、名前を呼ぶときは基本的に二番目の「通称(仮名)」か「官職名」を用い、いちばん最後の「実名」で名前を呼び合う習慣は一般的ではありませんでした(目上の人が呼ぶときや、儀式、署名のときなどに使用)。

だから、真田信繁を「信繁、信繁」と呼ぶのは当時の習慣に反していて、劇中で呼ばれているように「源次郎、源次郎」と呼ぶのが一般的。

というわけで、他の歴史ドラマもこれを見習って、「通称(仮名)」もしくは「官職名」で人物を呼ぶようにしてほしい 笑
(あとは、キャスト表示にずっと「羽柴秀吉」と出ているのもいい。「豊臣」は「氏(うじ)」で「羽柴」が「苗字」なので、上の様式だと秀吉の正式名は「羽柴 (関白)太政大臣 豊臣 朝臣 秀吉」となる)。

とまぁ、いろいろ言っていますが、今後の展開にはまだ期待しています!

参考
上田の様子です。
たんとびん
真田昌幸役、草刈正雄氏のブログについて
トレンド急上昇↑ニュースのシッポ
「六文銭」について
関ヶ原ブログ


twitterfacebookでのフォロー、お待ちしてます!


―アメーバブログをご利用の方へ―

筆者はアメーバブログも利用していますが、実はアカウント作成2か月ちょっとで1日543アクセスを達成、教育ジャンルで50位を突破するという驚異的な記録を打ち立てました。
amebloランク

それを達成するために利用したのがこちらのツール

「アメーバキング2」アメブロ売上倍増&アクセスアップの多機能ツール

アメーバブログのアクセス数が倍増します。

さらに、このツールをどのように利用したかを知りたい方は、上記twitterやfacebook等でご連絡ください。
秘密をお教えします!

参考:
筆者のアメブロはこちら→歴史愛


経済的・精神的自由を実現している人々のコミュニティに参加させていただいています。

上記自由を既に実現している人だけでなく、これから実現したいという人も参加可能で、実際にそれらを手にしている人々の空気感に触れるチャンスだったりします。

一緒に遊ぶ仲間を募集しているので、興味のある方は、上記twitterやfacebook等でご連絡ください!


→数年以内にFIRE:経済的自立&早期リタイアメントを実現したい方へ

こちらのリンクを↓クリック↓してください。
☆『教える』を仕組み化して1年でFIREを実現した方法
※初回メールが迷惑メールフォルダに自動振り分けされる可能性があるので、お気をつけください。


↓『真田丸』や三谷幸喜氏の作品に興味をもたれたら、下記リンクをクリックしてDVD等を購入して、ぜひ深く味わってみてください!

真田丸 完全版 第弐集 [Blu-ray]

堺雅人主演 大河ドラマ 真田丸 完全版ブルーレイ全4巻セット【NHKスクエア限定商品】

清須会議

真田丸 完全版 第壱集 [Blu-ray]




☆「このブログ、もっと読みたいかも」と思った方はぜひ読者登録してみてください!

ブログ更新時にお知らせが届きます。

→【PC版】
画面左のサイドバーに読者登録ボタンがあります。メールアドレスを入力して、「登録」ボタンを押すだけです!

→【スマホ版】
こちらのプロフィール画面のプロフィールの下にある「読者登録 登録・解除」をタップし、メールアドレスを入力して「登録」ボタンをタップするだけです!


/
記事を読んでいただき、ありがとうございました!他の記事もぜひご覧下さい。
次回は「未来人の原田さん」について。

//
今期イチオシ曲!ぜひ聞いてください!
TPP Part 4/nobi & hagecin
※筆者の友人のユニットです。
筆者は客席の最前左側(下手(しもて)側)で応援していますw







あなたにおススメの記事


follow us in feedly
同じカテゴリー(テレビ)の記事画像
『青天を衝け』第31回―井上家について
『青天を衝け』第30回―五代家について
『青天を衝け』第29回―伊藤博文について
『青天を衝け』第28回―大隈重信について
『青天を衝け』第27回―「藩」はどうなったのか?
『青天を衝け』第26回―高松凌雲について
同じカテゴリー(テレビ)の記事
 『青天を衝け』第31回―井上家について (2021-10-30 20:00)
 『青天を衝け』第30回―五代家について (2021-10-22 20:00)
 『青天を衝け』第29回―伊藤博文について (2021-10-14 20:00)
 『青天を衝け』第28回―大隈重信について (2021-10-06 20:00)
 『青天を衝け』第27回―「藩」はどうなったのか? (2021-10-02 20:00)
 『青天を衝け』第26回―高松凌雲について (2021-09-24 20:00)

Posted by 鷲谷 城州 at 22:06│Comments(0)テレビ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。