さぽろぐ

映画・TV・音楽  |その他の都道府県・海外

ログインヘルプ


2008年10月09日

吉川英治『三国志』(五)~(八)

中国
《令和6年1月31日更新》

こんばんは。
今回は吉川英治氏の大作『三国志(さんごくし)』の(五)~(八)について


前半についての記事を読みたい方は、下記リンクをタップしてください:
吉川英治『三国志』(一)~(四)

(一)~(四)も充分すぎるほど面白かったのですが、やはり『三国志』の話のクライマックスはこの(五)以降でしょうか。

(八)になるとエピローグ的な感じになってしまう気がしますが、(五)~(七)の盛り上がりはすごいです。


↓こちらの小説について書いています。

三国志〈5〉 (吉川英治歴史時代文庫)

三国志 (6) (吉川英治歴史時代文庫 (38))

三国志〈7〉(吉川英治歴史時代文庫)

三国志 (8) (吉川英治歴史時代文庫 (40))


(五)では三国志ファンの方はたぶんみんな好きだと思う「赤壁(せきへき)の戦い」。

(六)でやっと蜀(しょく)が成立し(「三国志」とは言いつつも「魏(ぎ)・呉(ご)・蜀」の三国が鼎立(ていりつ)するのは結構あとの方なんですね)、魏では司馬仲達(しば ちゅうたつ)が頭角を現す。


三国志の頃の日本について:
佐伯有清『古代の東アジアと日本』

同関連記事:
松本清張『邪馬台国』


(七)は泣けます。本気で涙が出そうになりました(笑
関羽(かん う)が死に、張飛(ちょう ひ)が死に、曹操(そう そう)も死に、劉備(りゅう び)も死にます。
蜀で残されたのは孔明(こうめい)

(八)では孔明の奮闘が描かれます。
自分が生きているうちに魏を倒さなければ蜀は危ない、と焦った孔明は泣いて馬謖(ば しょく)を斬りつつも、五回にわたる北伐(ほくばつ)を決行し、魏の軍師司馬懿(しば い)(仲達)との死闘を繰り広げます。
結局勝負はつかず、孔明は病死。

というわけで、読み始めたらかなりのめりこみますのでご注意を(笑


曹操も深く関わった『孫子』についての記事:
村山孚『孫子・呉子』

中国関連の記事:
横浜中華街

同関連記事:
中華/紅房子(2)


参考
川柳絵日記
makibunshirouの日記

☆「この人の書いてること、ちょっと面白いかも」と思った方はぜひメルマガ登録してみてください!

歴史を学んで、知識をつけるだけではなく「歴史を活かして自分の生きたい人生を歩む」というテーマで、ブログでは語れない話などを書いています。

↓こちらの画像をタップしてください↓
歴史愛通信

また、メルマガに登録してメルマガに記載されているメールアドレス宛にリクエストを送っていただければ、順次お応えします。


・○○(武将、合戦等)について語ってほしい
・大河ドラマ(『軍師官兵衛』以降)について語ってほしい
・今、○○について悩んでいるが、どの武将を参考にしたらいいか

…等々

ブログと違ってほぼリアルタイム配信なので、会話をしているかのようなコミュニケーションが楽しめます!

登録、お待ちしています!

※メルマガが迷惑メールフォルダや「プロモーション」フォルダに入っている可能性があります。
不定期配信なので、ちょこちょこチェックして、迷惑メールフォルダ等に入らないように設定しておいてください。



人生の自由度を自分でコントロールでき、
 自分だけではなく他人も自由にして、
  『子どもが憧れるような、人生を遊べるカッコいい大人』


が集まるコミュニティに参加させていただいています。

上記を既に実現している人だけでなく、これから実現したいという人も参加可能で、実際にそれらを実現している人々の空気感に触れるチャンスだったりします。

一緒に遊び、成長する仲間を募集しているので、

人生を変えたい!

と少しでも思う人は、下記リンクをタップして、とりあえず説明を聞いてみてください。
(ウェビナー配信です)
リバタリストBootCampセミナー

セミナーに参加するだけでも大きな影響があり、自分の人生について深く向き合い、人生を変えるきっかけになります!

少しでも気になった方は、お気軽に参加してみてください!

/
記事を読んでいただき、ありがとうございました!他の記事もぜひご覧下さい。
次回は「新宿」について。

//
今期イチオシ曲!ぜひ聞いてください!
I Feel Glad (BGM Ver.) / Joshu Washiya

※筆者が中学生の時に作詞・高校生の時に作曲した曲を平成22年に自作RPGのBGM用に再アレンジしたものです。








あなたにおススメの記事


follow us in feedly
同じカテゴリー()の記事画像
「大きな欲」と「小さな欲」―山岡荘八『徳川家康』第6巻
苦難の時代の幕開け―山岡荘八『徳川家康』第5巻
徳川家康の生涯を貫く思想―山岡荘八『徳川家康』第4巻
言葉と人間の本質を見極めた「人間学」―山岡荘八『徳川家康』第3巻
これぞ徳川家の柱石・三河武士の死にざまだ!!―山岡荘八『徳川家康』第2巻
平和への願いとともに生まれた徳川家康―山岡荘八『徳川家康』第1巻
同じカテゴリー()の記事
 「大きな欲」と「小さな欲」―山岡荘八『徳川家康』第6巻 (2021-07-22 20:00)
 苦難の時代の幕開け―山岡荘八『徳川家康』第5巻 (2021-02-28 20:00)
 徳川家康の生涯を貫く思想―山岡荘八『徳川家康』第4巻 (2020-10-11 20:00)
 言葉と人間の本質を見極めた「人間学」―山岡荘八『徳川家康』第3巻 (2020-07-23 20:00)
 これぞ徳川家の柱石・三河武士の死にざまだ!!―山岡荘八『徳川家康』第2巻 (2020-05-04 21:00)
 平和への願いとともに生まれた徳川家康―山岡荘八『徳川家康』第1巻 (2020-01-29 22:00)

Posted by 鷲谷 城州 at 00:10│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。