2008年07月22日
トランスフォーマー

Nadeem SaleemによるPixabayからの画像
みなさん、おはようございます。
今日は夏日和ですね。汗だらだらです><
ということで、今回は昨年の話題映画『トランスフォーマー』についての感想です。
『トランスフォーマー』とは1980年代に世界中でアニメ放映されたロボットアニメで、僕と同世代の人はおそらく子供の頃お世話になってるはず。今回のものはそれの実写化。
僕、この作品はもともとアメリカ産だと思ってたんですが、なんと日本で作られた玩具をアメリカに輸出し、それを気に入ったアメリカ人がアニメ化したのが始まりだそうですね。知りませんでした。
ストーリー(Amazon.co.jpから引用)
イラクで正体不明のヘリコプターが突然巨大ロボットに変身。米軍基地に攻撃を開始するという事件が起きた。米軍の総攻撃も全く歯がたたず、基地は壊滅をしてしまう。一方、アメリカでは高校生サムが初めて自分の車を持つことに。中古でカマロをゲットした彼だが、その愛車カマロがある夜に暴走を。車泥棒に盗まれたと思い、あわててその後を追うサム。だがそのサムが見たのはカマロが変形(=トランスフォーム)してロボットになる様子だった!その後、サムはロボットに変形したパトカーに襲われて…。
日本の玩具がアメリカで人気となりアニメ化されてさらに火がつき、ついに実写化となった『トランスフォーマー』。とにかくすごいのはヘリや戦闘機、トラックや車などが変形してロボットになる様。まさに誰も見たことのない変形映像で、圧巻の一言に尽きる。しかもマイケル・ベイ監督が大好きな車を使ったカーチェイスなど、どこを切ってもベイ節大全開。彼がカッコ良さを感じているのであろう“自己犠牲”を話の軸にし、さらに得意のユーモアセンスも爆発させ、最高に楽しい痛快作に仕上げている。文句を言うのであれば、せっかくのロボット同士の戦いで映像が寄り過ぎていて何がなんだかわからなくなることが多い点。でもまぁ『ザ・ロック』など、常にベイの描くアクションシーンは“寄り”が多いので、ま、仕方ないといえば仕方ないのだけど。それと緩急のなさも気になるところ。でもゲームで速い映像に慣れている世代には、逆にこのくらいのほうが楽しめるはずだ。(横森 文)
関連記事:
ディスタービア
↓こちらの映画について書いています。
トランスフォーマー スペシャル・コレクターズ・エディション (2枚組) [Blu-ray]
ということです。
クロックエンドの白川氏も見たようで、彼は酷評していたのですが、確かにストーリーは幼稚だと思いますし、主人公の男もカッコ悪い。
でも、この映画の見所はそこじゃない。
きれいなスポーツカーがロボットに変身して、戦うことを実写化したことに凄みがある。
僕は特に車に興味があるわけではないのですが、これは男の子の血でしょうか?かっこいい車が変身して、戦うという映像にたまらなく興奮する。
特に正義のロボット“オートボット”(アニメでは「サイバトロン」)のリーダー格オプティマス・プライムはやっぱりかっこいい(アニメでは「コンボイ」に相当?)
トランスフォーマーと同様日本発のロボットものについて:
実写化の悪評を覆した作品―『THE NEXT GENERATION パトレイバー』(シリーズ特別編)
同関連記事:
CROSS DIMENSION 0079
同関連記事:
ガンダム額装ポスター/RX-78-2
ただ、アニメ版の基本設定のみを借りていて、「サイバトロン」や「デストロン」、「コンボイ」もそのままで登場するわけではなく、ストーリーも全然違うのが微妙に残念だったか。
アニメ放映のとき、僕は小さかったのでよく覚えてませんが、確か感動のストーリーだった気がする。第2作目あたりまでは。
そんな感じで、かっこいいスポーツカーやトレーラーが変身するのを楽しむ映画です。そういう意味では楽しめると思います。
参考
GFL BLOG
ザ・競馬予想
MOVIE レビュー
→数年以内にFIRE:経済的自立&早期リタイアメントを実現したい方へ
こちらのリンクを↓クリック↓してください。
(無料教材のダウンロードページに飛びます)
☆『教える』を仕組み化して1年でFIREを実現した方法
※初回メールが迷惑メールフォルダに自動振り分けされる可能性があるので、お気をつけください。
↓『トランスフォーマー』に興味をもたれた方は、下記商品を購入してぜひ楽しんでみてください!
トランスフォーマー/ ロストエイジ(吹替版)
トランスフォーマー(吹替版)
トランスフォーマー SS-64 グリムロック&ウィーリー
トランスフォーマー/リベンジ(吹替版)
※twitterやfacebookでのフォロー、お待ちしてます!
☆「このブログ、気に入った!」という方はぜひ読者登録してみてください!
ブログ更新時にお知らせが届きます。
→【PC版】
画面左のサイドバーに読者登録ボタンがあります。メールアドレスを入力して、「登録」ボタンを押すだけです!
→【スマホ版】
こちらのプロフィール画面のプロフィールの下にある「読者登録 登録・解除」をタップし、メールアドレスを入力して「登録」ボタンをタップするだけです!
/
記事を読んでいただき、ありがとうございました!他の記事もぜひご覧下さい。
次回は「アーティスト支援」(3)。
//
今期イチオシ曲!ぜひ聞いてください!
Autumn Crazy / SLEEPY HOLLOW
※筆者は作詞と作曲、ヴォーカル、ギターを担当しています。
//
7/21 クロックエンド ブログ兼BBS更新!!
7/21 クロックエンド ホームページ更新!!
7/19 CANDY MONDAYブログ更新!!→→CANDY MONDAYのひみつ~we'll not lose in 'kakusa-shakai'~
バンド・アーティストのマネージメントやります。詳しくは下記メールにて。
7/19 オーナーホームページ更新!!
Aquarius Spring
(オーナーと仲間たちのコラムや写真、詩が載っています。オーナー自身の作った楽曲もきけます
←「お気に入り」からもいけます)
7/9 クロックエンド携帯用簡易版サイト更新!!
Dru募集中!!
詳しくは下記メールにて!!
CANDY MONDAY、ライブ決定!!
2008年8月3日(日)池袋ADM
時間:Open 未定 Start 未定
演奏時間:未定
チャージ:未定 ドリンク代:500円~
チケット等、下記までご連絡を!!
クロックエンド、ライブ決定!!
2008年8月30日(土)渋谷GIG-ANTIC
時間:Open 13:30 Start 13:40
演奏時間:15:55~
チャージ:未定 ドリンク代:500円
チケット等、下記までご連絡を!!
アマチュア向けに作曲依頼を募集中!!
「自分では作れないけど、(HPや自作映画、アニメなどの)テーマ曲がほしい!」という方、ぜひご依頼下さい。
細かいことは要相談。
(過去の依頼作品等を詳しく聞きたい方は下記にご連絡下さい)
クロックエンドの白川氏も見たようで、彼は酷評していたのですが、確かにストーリーは幼稚だと思いますし、主人公の男もカッコ悪い。
でも、この映画の見所はそこじゃない。
きれいなスポーツカーがロボットに変身して、戦うことを実写化したことに凄みがある。
僕は特に車に興味があるわけではないのですが、これは男の子の血でしょうか?かっこいい車が変身して、戦うという映像にたまらなく興奮する。
特に正義のロボット“オートボット”(アニメでは「サイバトロン」)のリーダー格オプティマス・プライムはやっぱりかっこいい(アニメでは「コンボイ」に相当?)
トランスフォーマーと同様日本発のロボットものについて:
実写化の悪評を覆した作品―『THE NEXT GENERATION パトレイバー』(シリーズ特別編)
同関連記事:
CROSS DIMENSION 0079
同関連記事:
ガンダム額装ポスター/RX-78-2
ただ、アニメ版の基本設定のみを借りていて、「サイバトロン」や「デストロン」、「コンボイ」もそのままで登場するわけではなく、ストーリーも全然違うのが微妙に残念だったか。
アニメ放映のとき、僕は小さかったのでよく覚えてませんが、確か感動のストーリーだった気がする。第2作目あたりまでは。
そんな感じで、かっこいいスポーツカーやトレーラーが変身するのを楽しむ映画です。そういう意味では楽しめると思います。
参考
GFL BLOG
ザ・競馬予想
MOVIE レビュー
→数年以内にFIRE:経済的自立&早期リタイアメントを実現したい方へ
こちらのリンクを↓クリック↓してください。
(無料教材のダウンロードページに飛びます)
☆『教える』を仕組み化して1年でFIREを実現した方法
※初回メールが迷惑メールフォルダに自動振り分けされる可能性があるので、お気をつけください。
↓『トランスフォーマー』に興味をもたれた方は、下記商品を購入してぜひ楽しんでみてください!
トランスフォーマー/ ロストエイジ(吹替版)
トランスフォーマー(吹替版)
トランスフォーマー SS-64 グリムロック&ウィーリー
トランスフォーマー/リベンジ(吹替版)
※twitterやfacebookでのフォロー、お待ちしてます!
☆「このブログ、気に入った!」という方はぜひ読者登録してみてください!
ブログ更新時にお知らせが届きます。
→【PC版】
画面左のサイドバーに読者登録ボタンがあります。メールアドレスを入力して、「登録」ボタンを押すだけです!
→【スマホ版】
こちらのプロフィール画面のプロフィールの下にある「読者登録 登録・解除」をタップし、メールアドレスを入力して「登録」ボタンをタップするだけです!
/
記事を読んでいただき、ありがとうございました!他の記事もぜひご覧下さい。
次回は「アーティスト支援」(3)。
//
今期イチオシ曲!ぜひ聞いてください!
Autumn Crazy / SLEEPY HOLLOW
※筆者は作詞と作曲、ヴォーカル、ギターを担当しています。
//
7/21 クロックエンド ブログ兼BBS更新!!
7/21 クロックエンド ホームページ更新!!
7/19 CANDY MONDAYブログ更新!!→→CANDY MONDAYのひみつ~we'll not lose in 'kakusa-shakai'~
バンド・アーティストのマネージメントやります。詳しくは下記メールにて。
7/19 オーナーホームページ更新!!
Aquarius Spring
(オーナーと仲間たちのコラムや写真、詩が載っています。オーナー自身の作った楽曲もきけます
←「お気に入り」からもいけます)
7/9 クロックエンド携帯用簡易版サイト更新!!
Dru募集中!!
詳しくは下記メールにて!!
CANDY MONDAY、ライブ決定!!
2008年8月3日(日)池袋ADM
時間:Open 未定 Start 未定
演奏時間:未定
チャージ:未定 ドリンク代:500円~
チケット等、下記までご連絡を!!
クロックエンド、ライブ決定!!
2008年8月30日(土)渋谷GIG-ANTIC
時間:Open 13:30 Start 13:40
演奏時間:15:55~
チャージ:未定 ドリンク代:500円
チケット等、下記までご連絡を!!
アマチュア向けに作曲依頼を募集中!!
「自分では作れないけど、(HPや自作映画、アニメなどの)テーマ曲がほしい!」という方、ぜひご依頼下さい。
細かいことは要相談。
(過去の依頼作品等を詳しく聞きたい方は下記にご連絡下さい)
実写化の悪評を覆した作品―『THE NEXT GENERATION パトレイバー』(シリーズ特別編)
観る人を選ぶ変態サスペンス映画―『パーフェクト・ホスト』
「今の気分」で映画を選びたいと思いません か?おすすめの映画検索サイトの紹介
時には思いっきり感情移入!―『一枚のめぐり逢い』
コメディを貫きつつもうまくオチをつけました!(『メン・イン・ブラック3』)
不安な社会情勢を忘れさせてくれる、スカッとする映画!―『メン・イン・ブラック』
観る人を選ぶ変態サスペンス映画―『パーフェクト・ホスト』
「今の気分」で映画を選びたいと思いません か?おすすめの映画検索サイトの紹介
時には思いっきり感情移入!―『一枚のめぐり逢い』
コメディを貫きつつもうまくオチをつけました!(『メン・イン・ブラック3』)
不安な社会情勢を忘れさせてくれる、スカッとする映画!―『メン・イン・ブラック』
Posted by 鷲谷 城州 at 10:04│Comments(0)
│映画
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。